こんばんは!ワクワク人生です!

社会人1年目で苦しくなっていた私の想いを気軽に曝け出せるブログを始めて見ました!

4月に入社して2か月が経過しようとしています。2回目の給料を本日受け取り、華金だから飲みに行くのかと思いきや、家でコンビニ次郎ラーメンとビールで晩酌をしておりました。

今日は暢気にこのようなことをしている私ですが、今週の月曜日の段階ではメンタルが崩壊していて仕事に行くことができませんでした。というのも、先週からどうも心身の調子が乱れ、仕事に集中できずありえないミスを連発してしてしまい上司から少し注意を受けてしまいました。特に落ち込むとかはなく、「やってしまったな。切り替えて同じミスをしないように気を付けよう。」と考えていました。

しかし、頭ではそのように考えていても心の隅で怒られてしまった、どうしようという気持ちがありました。これは、私の直すべき部分ではあるのですが、とにかく過ぎたことに対してあれやこれやと考え続けてしまう性格なのです。考えても仕方のないことを無駄に考え続けてしまうのは疲弊の原因に繋がるなと感じていました。それに加えて、慣れない満員電車に毎日のように乗る日々が続いたことで身体にも支障が出てきてしまい会社を休む羽目になりました。せっかく金曜日を迎えても、私は「はあ、日曜が終わればまたあの満員電車に乗るのか、憂鬱だなしんどいな。」と考えてしまっていました。土日の楽しみがあるにも関わらず、次の月曜日のことが頭に先に来てしまっていたのです。これから先、約40年間もこの生活をするのかと考えていたら震えてきて余計に頭が痛くなり電車に乗るのが怖くなってしまいました。頭痛がひどく、電車に乗っても立ち眩みと吐き気が襲ってきて自宅に戻り有休を使いました。既に私は入社して2か月にして有休を2日も使いました(笑)

こんな私ですが、会社がブラックというわけではないのです。むしろ、人間関係良好で仕事も比較的楽しいのです。ではなぜ、私はそこまで病んでしまって会社を休む羽目になってしまったのか。それは、私は人間の塊に自分がいるのが大の苦手だからです(笑)もっと簡単に表すと、人混みの中を歩くのが苦手なのです。正直、人混みを歩くだけで気がめいって疲れてしまいます。なので会社に着く前に既に疲労困憊な状態なのです。

ではどうして、そこまでして人混みが苦手なのにリモートのある会社にしなかったのか。いえ、リモートはある会社に就職したのです。2年目から適用されるはずだったのです。しかし、私が入社する数か月前に私の配属される営業部はリモートがなくなってしまっていたのです。それを私は入社初日に知ったのです。非常に自分自身を恨みました。もっと戦略的に行動していれば、未来は変わったはずなのに…おっと、いけないいけない。私の性格が出てしまっていましたね。これから先の未来は変えることができるので今後の自分に期待します。

少し長々となってしまいましたが、私にとって今週は社会人生活というものをどのように快適に過ごしていこうかと毎日真剣に電車で考えることができた1週間でした。

これからは、私のことをもっと知っていただきたいので面白いお話や楽しいお話をしていきたいと思います。拙い文章ではありますが、このブログを見てくださる方が少しでも楽しんでくださったり、自身と同じ悩みを持っている人に活力を与えられるブログを書いていけるようにしていきますので、今後ともよろしくお願いします!